【オススメクレカ!!】JQエポスゴールドカードとは?普通のエポスカードとの違いは?

「エポスゴールドカードは知ってるけど、“JQエポスゴールド”って何?」

「どっちがいいの?」

この記事では、初心者でもわかるように

👉「JQエポスゴールドカードの特徴」

👉「エポスゴールドカードとの違い」

👉「どっちを選ぶべきか」

をわかりやすくまとめました!

目次

JQエポスゴールドカードの主な特徴

JQエポスゴールドカードは、エポスカードとJR九州が提携して発行しているカードです。

年会費5,000円
インビテーション
または年間利用額50万円で永年無料
年1回以上の利用で翌年度の年会費が無料
国際ブランドVISA
基本ポイント還元率 0.5%
貯まるポイントJRキューポ

メリット

1 年会費実質無料

年会費は税込5,000円ですが、年間50万円以上の利用で翌年以降永年無料になります。

また、50万円にいかなくても、年に1回でも利用すれば、翌年度の年会費は無料になります。初年度は無料なので、実質年会費がかかることはほぼありません。

2 ボーナスポイント制度が使える

通常のエポスゴールドカードと同等の特典が受けられます。

(1)年間利用ボーナス

基本還元率は200円=1ポイント(=0.5%相当)ですが、

50万円利用で2,500ポイント、100万円で10,000ポイントが通常ポイントに加えてもらえます。

なので

50万円利用では通常ポイント2,500ポイント+2,500ポイント=5,000ポイントで還元率が1%

100万円利用では通常ポイント2,500ポイント+10,000ポイント=12,500ポイントで還元率1.25%

の非常に高還元なカードになります。

100万を超えた分については、ボーナス特典がありません。
なので、100万円を超えた分については、還元率が1%以上のカードに切り替えるといった使い方がオススメです。

(2)選べるポイントアップショップ

選べるポイントアップといって、お気に入りショップを3つ選べて、登録したショップで買い物したり、サービスを利用したりすると、ポイントが3倍になります。(還元率1.5%)

この特典が非常にお得で

通常のお買い物で利用するスーパーなどだけでなく、

電気やガス、水道などの公共サービスに加え、保険や公共交通など、あらゆるものが対象になります。

毎月必ず利用している電気やガス、年に一括で支払う保険などを還元率1.5%にできるので、非常にオススメです!

 ちなみにショップの登録の変更は登録した日から3ヶ月後にできます。年一括で保険料などを支払うタイミングにショップ登録して、その後再度変更して、違うサービスで還元率1.5%の恩恵を受けるみたいな使い方をすることもできます!

3 交通・九州エリア特典が魅力的(九州在住者またはよく人限定)

九州エリア(特に JR九州 の路線・施設)での優待が充実。例えば「アミュプラザ博多」などの買い物割引、SUGOCAオートチャージ機能、eきっぷ優待など

私は九州在住ではないのですが、九州に住んでいる方やよく行く方にはとてもオススメのサービスです。

デメリット

1 基本還元率がそこまで高くない

基本還元率0.5%というのは、他のクレジットカードと比べて還元率がやや低めです。

ただ、ボーナスポイントなどの特典を受ければ、カバーできます。 

2 ポイントに有効期限がある

JQエポスゴールドカードで貯まるJRキューポは有効期限があり、原則として付与から2年後の月末までなので、ポイントが失効しないように注意する必要があります。

こちらも他社ポイントに移行したり、商品券などに交換するなど、利用先もいろいろあるので、ポイントを消費するよう意識していれば問題ないと思います。

エポスゴールドカードとの違い

主にJQエポスとエポスゴールドカードの違いは次のとおりです。

JQエポスエポスゴールドカード
年会費(税込み)実質無料
※インビテーション経由で永年無料
※1回も利用がない場合5,000円
※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料
5,000円
※インビテーション経由で永年無料
※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料
貯まるポイントと基本還元率JRキューポ 0.5%エポスポイント 0.5%
ポイント有効期限2年無期限
選べるポイントアップショップ3つまで3倍(1.5%)3つまで2倍(1.0%)
利用ボーナス50万円→2,500P
100万円→10,000P
50万円→2,500P
100万円→10,000P
海外旅行傷害保険最高1,000万円(利用付帯)
最高5,000万円

どっちを選ぶべきか

もらえる特典などはほとんど同じですが、断然にJQエポスゴールドをオススメします。

まずJQエポスゴールドであれば、1回でも利用すれば、初年度から年会費が無料になります。

また選べるポイントアップの特典も3倍になります。(エポスゴールドカードも以前までは、3倍だったのですが、直近で2倍になってしまいました。JQエポスゴールドも今後還元率が改悪される可能性がありますので、注意してください。

そして、最もお得だと感じるのが、次の点です。

もらえるポイントがJRキューポ

ポイント還元率に差はないのですが、もらえるポイントがJRキューポであることによる大きなメリットがあります!

それはポイントの交換の豊富さです。

JRキューポは交換できるポイントが豊富で、WAONポイントに交換することができます。

他の記事でも紹介していますが、WAONポイントはウェル活で利用することができるので、どちらか迷っている方はJQエポスゴールドにしておけば間違いないと思います。

🔍 まとめ:使い方次第で「かなりアリ」な1枚

総じて、JQエポスゴールドは 条件を意識して活用すれば非常にコストパフォーマンスが高いカードです。

使い方によっては、年会費無料で還元率1%超えのカードとなるので、メインカードだけでなく、サブカードとしてもオススメです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育て奮闘中のアラサー女子
子育てに関することや趣味の読書やハンドメイドに関するブログです。

コメント

コメントする

目次